2012年 12月 10日
ムラーノ島へ |
ベネチアに来たかった理由の一つにブルーノアマディのガラス細工を
見たいと思っていたから、それと古いベネチアンガラスを探すこと
残念ながらアマディのお店はお休みで作品をみることができず
時間もなくて古いガラスにも出会えなかった

ムラーノ島へ
ここでは吹きガラスの工房を見学しました
四代目四十年もこの仕事をしている方は、いとも簡単にグラスを吹いて
見せてくれた。


工房にいる猫のソフィアちゃん
いつも火のあるこの工房がお気に入りなんだとか

ギャラリーにはそれはそれは素晴らしい作品の数々
撮影禁止のためお見せできないのが残念
京都の有名料亭が器を注文したんだとか、アラブからのお客さんは
数百万もするでっかいシャンデリアを二十個も買ったとか
ため息ばかりのギャラリー見学
なんにも買えるものなどありません、それでも快く見せてくださいました。
サンマルコ広場に集まるカモメ、人慣れしてます



ビエンナーレが開催される会場あたり
(ビエンナーレ 二年に一度の展覧会、偶数年は建築関係、奇数年は芸術)

地元の人で賑わうレストラン
皆が食べていたクモガニを注文、ベネチアでカニが食べられるとは......
美味しかったよ

今日で旅の記事は終わりです。どの国も何度訪れても新しい発見があります
又、機会があれば行きたいなー。
長らくお付き合い下さってありがとうございました
明日からは普段に戻ります
見たいと思っていたから、それと古いベネチアンガラスを探すこと
残念ながらアマディのお店はお休みで作品をみることができず
時間もなくて古いガラスにも出会えなかった

ムラーノ島へ
ここでは吹きガラスの工房を見学しました
四代目四十年もこの仕事をしている方は、いとも簡単にグラスを吹いて
見せてくれた。


工房にいる猫のソフィアちゃん
いつも火のあるこの工房がお気に入りなんだとか

ギャラリーにはそれはそれは素晴らしい作品の数々
撮影禁止のためお見せできないのが残念
京都の有名料亭が器を注文したんだとか、アラブからのお客さんは
数百万もするでっかいシャンデリアを二十個も買ったとか
ため息ばかりのギャラリー見学
なんにも買えるものなどありません、それでも快く見せてくださいました。
サンマルコ広場に集まるカモメ、人慣れしてます



ビエンナーレが開催される会場あたり
(ビエンナーレ 二年に一度の展覧会、偶数年は建築関係、奇数年は芸術)

地元の人で賑わうレストラン
皆が食べていたクモガニを注文、ベネチアでカニが食べられるとは......
美味しかったよ

今日で旅の記事は終わりです。どの国も何度訪れても新しい発見があります
又、機会があれば行きたいなー。
長らくお付き合い下さってありがとうございました
明日からは普段に戻ります
by andante-h-y
| 2012-12-10 19:33
| 旅
|
Comments(2)

旅行日記を有難うございました。本当に楽しませて頂きました。瞳さんの素敵な写真でより一層私も行ってみたくなりました。まり
0
真理 様
長い間お付き合い下さって有難うございました。だいぶ駆け足になってしまい
全部お伝え出来ませんでしたがお許しを...
夕べBSでベネチアの旅番組がありその中で私が行きたかったブルーノアマディの
映像が出ていたのよ、なんて偶然なのかしら...
もう一度必ずエネチアに行くと決めました
長い間お付き合い下さって有難うございました。だいぶ駆け足になってしまい
全部お伝え出来ませんでしたがお許しを...
夕べBSでベネチアの旅番組がありその中で私が行きたかったブルーノアマディの
映像が出ていたのよ、なんて偶然なのかしら...
もう一度必ずエネチアに行くと決めました