2012年 06月 14日
ひまわり |
ヒマワリと言えばソフィアローレン主演の映画ひまわり
ストーリーがわかっているのに何度みても泣けます
ヒマワリ畑が広がるシーンと悲しみを誘う音楽が心に残る名作ですね
又、ゴッホのヒマワリはあまりにも有名
損保ジャパンが 1987年に58億円という購入額で注目を集めました。
日本にあるのは 15本のヒマワリ
ロンドンナショナルギャラリーにあるのは14本のヒマワリ
その中にモコモコとしたヒマワリが描かれています
学生の頃からずっとこのヒマワリを見てみたいと思っていました
こんなん日本にないし、南仏にはあるんやろと
ところが、先日近くの高校生がリヤカーで鉢植えを売り歩いているのに出会いました
その中にひときわ目をひく花 ゴッホのヒマワリ!
絵の中のひまわり!
新しい品種らしいのです、名前はティディベア

長年の願いが叶った嬉しい日でした。
ゴッホに関する本で「テオ もうひとりのゴッホ」という本を読みました
どんな困難な時にもゴッホが画家になるのを支え続けた画商である弟テオの物語
彼がいなければゴッホという画家はうまれなかったと本にあります。
ストーリーがわかっているのに何度みても泣けます
ヒマワリ畑が広がるシーンと悲しみを誘う音楽が心に残る名作ですね
又、ゴッホのヒマワリはあまりにも有名
損保ジャパンが 1987年に58億円という購入額で注目を集めました。
日本にあるのは 15本のヒマワリ
ロンドンナショナルギャラリーにあるのは14本のヒマワリ
その中にモコモコとしたヒマワリが描かれています
学生の頃からずっとこのヒマワリを見てみたいと思っていました
こんなん日本にないし、南仏にはあるんやろと
ところが、先日近くの高校生がリヤカーで鉢植えを売り歩いているのに出会いました
その中にひときわ目をひく花 ゴッホのヒマワリ!
絵の中のひまわり!
新しい品種らしいのです、名前はティディベア

長年の願いが叶った嬉しい日でした。
ゴッホに関する本で「テオ もうひとりのゴッホ」という本を読みました
どんな困難な時にもゴッホが画家になるのを支え続けた画商である弟テオの物語
彼がいなければゴッホという画家はうまれなかったと本にあります。
by andante-h-y
| 2012-06-14 20:01
| 花
|
Comments(0)